忍者ブログ

あほんだ~なメイプルブログ

オンラインゲーム「メイプルストーリー」のブログです。プレイ日記はもちろん、考察、その他日常の日記を書いたりとしています。宜しくお願いします。
   
ゲーム うpろだ 企画 お金儲け リンク集 特集記事一覧 2008年の私
(06/05)
(09/15)
(06/06)
(04/04)
(03/22)
(03/09)
(08/12)
(08/04)
(04/30)
(11/24)
(10/06)
(08/26)
(06/09)
(06/09)
(05/29)
10 2024/11 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 30 12

:2024:11/24/13:54  ++  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

:2007:04/16/18:47  ++  第1章 簿記の基礎



1 簿記の意味

問題
 ・魚屋を始めようと考えています。必要なものは何でしょう??

・魚(商品)
・包丁
・土地
・お金(現金)
・働く人
・店(建物)
・氷
・パック(魚入れ)
・机(備品)
・車(車両運搬具)
・水槽(備品)
・値段を書く紙
・まな板
・計算機(備品)
etc...

企業  ・商品の仕入れ、販売
    ・広告宣伝
    ・従業員への給料の支払い
    ・銀行からの借り入れ 等
         ↓
経営活動」を行っている。
「簿記」とは、経営活動を一定のルールにしたがって帳簿に、「記録・計算・整理」する技術のこと。
2 簿記の目的
 ① 企業がどのくらいの現金や商品をもっているか。
   銀行からどのくらいの借入金があるか。
   どのぐらいの土地をもっているか。 等
         ↓
一定時点の「財政状態」を明らかにする。

 ② どのくらいの売り上げがあったか。
   どの仕入れがあったか。
   どのくらいの給料の支払いがあったか。 等
         ↓
利益はどのくらいかなど
一定期間の「経営成績」を明らかにする。

一定時点の「財政状態」と一定期間の「経営成績」を明らかにすることにより、
企業の経営が健全であるかどうかを判断し、将来の経営に役立てることができる。
3 簿記の種類
 ①記帳方法の違いによる分類
  ・企業の経営活動を、定められた記帳の方法にしたがって、組織的に記録・計算・整理する簿記
  ・今日、最もすぐれた簿記として、ひろく用いられている。
         ↓
複式簿記

  ・とくに定められた記帳の方法はなく、現金の収入と支出をもとにして、記録・計算・整理する簡単な簿記
  ・小規模な企業における記帳や家計などの記帳に用いられる。
         ↓
単式簿記

 ②適用される業種による分類
  ・商品売買業において用いられる簿記     商業簿記
  ・製造業において用いられる簿記       工業簿記
  ・銀行業において用いられる簿記       銀行簿記
     今から学んでいくのは、「複式簿記」による「商業簿記
4 簿記の歴史
最古のものは、1494年 ベニスで出版 ルカ=パチョーリの「スンマ
日本では、1873年(明治6年) 「福沢諭吉」の「帳合之法」が最初の簿記書

拍手

PR

:2007:04/15/14:07  ++  整式



文字式の約束1
[1] 文字を含んだ積では、記号×をはぶく。
[2] 文字と数の積では、数を文字の前に書く。

例1 (1)5×αは5αと書く。
   (2)α×6は6αと書く。
   その他には次のような約束がある。
   (3)1×αはαと書く。(1αではない。)
   (4)-1×αは-αと書く。(-1αではない。)
   (5)b×αはαbのようにアルファベット順に書くことが多い。

問1 次の式を、文字式の約束にしたがって表しなさい。
   (1) 8×b×c  (2) x×3×y  (3) b×α×(-1)
     =8bc      =3xy      =-αb

文字式の約束2
[3] 同じ文字の積は、2乗、3乗などの形で表す。
[4] 文字を含んだ除法では、記号÷を使わずに、分数の形で書くことが多い。

問2 
   (1) -8×α×α  (2)x×x×y×y×y  (3) α×b×α×(-1)  (4) α÷9
     =-8α²       =x²y³          =-α²b        =α/9

練習
(1)1辺がαcmの立方体の体積          α³(cm³)
(2)底辺がαcm、高さがhcmの三角形の面積  ah/2(cm²)
(3)ノート5冊で代金はα円。1冊の値段?    α/5(円)

◎単項式・・・数や文字の積(掛け算)だけの式
<例> 3αb,4a²h,-1/2xyなど
(単項式の)次数・・・掛け算される文字の個数。
(単項式の)係数・・・文字以外の部分(普通、文字部分)

<例> (1)3αbについて、次数は「2」   (2)-4α²hについて、次数は「3」
     =3×α×b   係数は「3」     =-4×α×α×h係数は「-4」

拍手

:2007:04/15/13:21  ++  ビジネス基礎 No.1 ビジネスをはじめよう



ビジネス基礎 No.1

ビジネスをはじめよう!!

「企業って何?」、「ビジネスって何??」。それではまず私たちを取り巻く「ビジネス」の世界について学んでいきましょう。

本日は・・・ウォーミングアップです。

<3つのコーナー>
まずは「30年前の世界」へ、タイムスリップ!

Q1:貴方は今、日本で最初のハンバーガーショップを作ろうとしています。
  さあ、お店を出すならどこ??


①家族連れが多い博多郊外(町はずれ)の住宅地の中のショッピングセンター
②外国人観光客が多い福岡タワーの1階
③高級店が集まる福岡天神の三越百貨店

<マクドナルドの例>
アメリカ」米国から1971年に、故「藤田 田」氏がその「経営方針」を日本マクドナルドに取り入れた。
現在の店舗数は3,500店舗を超え、今もなお「売り上げ」・「店舗の拡大」につとめています。
現在は都市郊外の店舗拡大が主流。
お次は「コンビニ店長」にへんしん!!

Q2:あなたはコンビニエンス・ストアのオーナーです。お客さまをひきつけるためにどんな工夫をしますか??

①賞味期限の長い商品を置く。
②時間帯・地域・店別にお客様のニーズ(必要)に応じた商品をそろえる。
③気持ちよく買い物をしてもらうため、証明や棚の配置に独自の規定を設ける。

コンビニエンス・・・便利な
ストア・・・

時 間・・・24時間
品揃え・・・2,500~3,000アイテム
商 圏・・・500m

しかし、「廉価販売」(安く)ではなく、「定価販売」が主。
自動車博士になってみよう!!

Q3:ハイブリッドカーってどんな車??
地球温暖化」を抑制するため、「エネルギー消費」を抑える目的
①少しのガソリンで今までよりももっと長い距離を走る自動車
②ガソリンと電気エネルギーを組み合わせて、エネルギーの無駄を少なくした車。
③料理に使った油を再利用して走る自動車・・・廃食用油再利用ディーゼル車

ハイブリッドカー・・・「ガソリン」と「電池」で走る車
車の例・・・プリウスインサイトクラウンエスティマ
自動車のついでにタイヤまでいっちゃおう!!

Q4:1930年に日本発の自動車用国産タイヤを製造した会社は??

①ゴム底の地下足袋やゴム靴を作っていた会社。
②トラクター専用のタイヤを作っていた会社。
③輪ゴムやパンツのゴムを作っていた会社。

ブリジストーン」を創業したのは「福岡」県「久留米」市の「石橋 正二郎」氏。
わらじ」の代替品として、「耐久性」にまさる「ゴム底」の「地下足袋」を開発。
自動車」の将来性に着目し、「タイヤ」を開発した。
いよいよラストクエスチョン!!不思議発見!!

Q5:シャンプーの容器の側面が、ギザギザででこぼこしている理由は??

①シャンプーを持つときにすべらないようにするため。
②触れるだけでこれがシャンプーだとわかるようにするため。
③どのぐらいシャンプー液が残っているのかをわかるようにするため。

」が不自由な方、また、今後、「市場拡大」が見込める「高齢者」の「シルバー」市場に備えるため「工夫」を凝らした。
他に、「テレホンカード」の切れ込み、「ノンテロップバス」、取り出し口の「高い」自販機など

拍手

:2007:04/12/19:12  ++  現代に生きるわたしたちの課題



その日の復習として
ノートにまとめたこと等をブログに載せています。
メモ程度ですが興味がある方はご覧ください。
これでPCをしているとき親に見つかっても
「勉強してるんだぜ!」とごまかすことができま・・・す?
第1編 現代に生きるわたしたちの課題

第1章 豊かな生活と社会福祉
①「豊かさ」って何だろう。
 日本は豊かか?
 「日本は金持ち」(世界で2番目)
 しかし儲かっているのは一部(大企業・大富豪)
 庶民は?
 心の豊かさは?
 人間が大切にされているか?
 思いやりや助け合いは?

②社会福祉の目指すもの
 福祉.
 豊かな生活をすべての人が=社会的弱者の支援
老人・子供・障害者・失業者etc...
頑張ろうとしているから社会的弱者の人も実は強い。

③福祉のための費用とノーマライゼーション
 税(消費税・所得税・法人税(会社)etc...
税の一部が福祉に。

ノーマライゼーション・・・共生
ノーマライ・・・ノーマルな、普通な=老人や障害者などが普通に(無理なく)暮らせる。
バリアフリー
バリア(障害物)フリー(なくす)

拍手

:2007:04/10/23:18  ++  入学生簿記課題



商品売買業とは
商品を仕入れて、企業に商品を売ることを仕事としている企業である。
簿記とは、
その企業(商店)の取引で、(資産負債が)増えたり、減ったりした金額(経済的価値)
原因をその種類別(勘定科目別)に、記録すること。
簿記の役割
①企業(商品)の1年間の利益(もうけ)を計算する。
 <<6ヶ月で計算することもある>>
②ある時点での企業(商店)の財産の状態を明らかにする。
※計算する期間のはじめを期首、終わりを期末といいます。
簿記を記録するグループ
 簿記は企業(商店)の取引の様子を 資産・負債・資本・費用・収益の5つのグループに分けて記録する。

★資産・・・店にあると都合の良いもの


◆紙幣や貨幣・・・・・・・・・・・・・現金(げんきん)
◆売るために仕入れた商品・・・・・・・商品(しょうひん)
◆店で使う机、パソコンなど・・・・・・備品(びひん)
◆店が所有する店舗や事務所・・・・・・建物(たてもの)

権利
◆商品代金を受け取る権利・・・・・・・売掛金(うりかけきん)
◆貸した金を返してもらう権利・・・・・貸付金(かしつけきん)

★負債・・・あとで支払や、返済を必要とするもの(返さないといけないもの)

義務
◆商品の購入代金を後で支払う義務・・・買掛金(かいかけきん)
◆借りたお金を返済する(返す)義務・・借入金(かりいれきん)

★資本・・・店の主人が店のために出資したお金

資本・・・・・・・・・・・・・・・・・資本金(しほんきん)

★収益・・・経営活動でかせいだ利益(もうけ)

◆商品などを売ったときの利益・・・・・商品売買益(しょうひんばいばいえき)
◆お礼として受け取った額・・・・・・・受取手数料(うけとりてすうりょう)
◆お金を貸して、もらった利息・・・・・受取利息(うけとりりそく)

★費用・・・経営活動のため必要としたお金

◆従業員に支払った給料・・・・・・・・給料(きゅうりょう)
◆支払った家賃・・・・・・・・・・・・支払家賃(しはらいやちん)
◆電話料や郵便代金・・・・・・・・・・通信費(つうしんひ)
◆お金を借りて、払った利息・・・・・・支払利息(しはらいりそく)
◆テレビや新聞の広告料・・・・・・・・広告料(こうこくりょう)
◆帳簿や用紙代・・・・・・・・・・・・消耗品費(しょうもんひんひ)
◆電車、バス、タクシーの運賃・・・・・交通費(こうつうひ)
◆特定の種類にできない費用・・・・・・雑費

拍手