:2024:11/24/17:00 ++ [PR]
:2007:11/10/22:10 ++ 明日は検定なんだな。
明日は検定試験!
電卓のビジネス計算部門という
利息や元利合計、割引料etc...を出すという
おそらく社会に出たら必須の内容です。
トイウコトデ今日は物凄く充実した日々を過ごしました!
今日はその素晴らしい1日を振り返ってみようと思います。
PR
:2007:08/04/18:50 ++ 作文書くから紙をくれ
夏バテ真最中!
だらだらと毎日過ごしています!
今日も3度寝しました\(^ω^)/アヘアヘ
今日は目面しくお勉強です。
学生の皆様はやはり「読書感想文」という課題が出ているのではないでしょうか?
得意な人は本当すぐに終わる宿題なのですが苦手な人はかなりの時間がかかってしまいます。
作文大好き!という方はそういないのではないでしょうか?
トイウコトデ今回は私が毎年使っている読書感想文「形」をお伝えします。
「」を読んで
私は、~という機会から、「」という本を読みました。
そして、その本からいろいろなことを考えさせられました。
第一に、面白いと思ったところは、~という部分です。なぜなら~。
第二に、疑問に思ったところは、~という部分です。なぜなら~。
第三に、感動したところは、~という部分です。なぜなら~。
第四に、共感したところは、~という部分です。なぜなら~。
第五に、納得のいかなかったところは、~という部分です。なぜなら~。
そして、最後にこの本を読んで、考えが変わったところを書きたいと思います。今までは~~だったと思っていました。しかし、この本を読んで、~~と思うようになりました。
このように、「」という本は、私にいろいろ考えさせられる箇所があり、とても良い本でした。これからも素晴らしい本を多々読んでいこうと思います。
この形式に当てはめるだけでアッーという間に読書感想文が完成します( ^ω^)おっおっおっ
8月に入ったばかりのこの時期、まだ読書感想文が終わっていない方も多々いるのではないでしょうか?
どう書けば良いのかわからない方はこの例を参考にしてみてはどうでしょうか?
ちなみにこの例文はありきたりなので確実に賞を取れるようなレベルではございません。
お使いいただく方はご注意ください。
・日記に絡んでくれたらうれしいのでコメント等大歓迎です。
:2007:05/11/13:07 ++ 第5章 地球と地域の環境問題
第5章 地球と地域の環境問題
①水から見た環境問題
水・・・重要、生命の源
アラル海・・・かつて4番目の大きさの湖→年々小さくなっていく(50年後には没)
砂漠の中に二つの川が。
川は高い山脈からの雪どけ水が流れたもの。
流域では、古くから(簡単な)農業が。
人口造→食料生産増
工業化→水資源増→川の水量減
漁獲量減
砂漠化 →人が住みにくい
水質悪化
*発展・開発においても環境への影響を考える必要がある。
②地球温暖化の問題
1990~2010年・・・2℃→海面が50cm以上高くなる。
200年間で数度
北極・南極の氷がとける→海面上昇。
工場は海岸ぞい、原発
異常気象
↓
自然のバランスが崩れる。
温室効果ガス(二酸化炭素など)
二酸化炭素・工場からの排気 火力発電所からの、自動車からの。
出している国
①アメリカ(先進国)
②ヨーロッパ諸国(先進国)
③中国(発展途上国)
④ロシア
⑤日本(先進国)
⑥インド(発展途上国)
アメリカ、ヨーロッパ諸国、日本などの先進国は、これまでにも多く排出。
中国、ロシア、インドなどの発展途上国は、今、多く排出。
1997年 地球温暖化防止京都会議→京都議定書
二酸化炭素削減の各国の目標を決める。
米が離脱
:2007:05/11/12:53 ++ 第3,4章 科学技術の発達と生命の問題 資源・エネルギー問題
第3章 科学技術の発達と生命の問題
治らない苦しい(痛い)病 →延命治療
→尊厳死(延命をやめる)・安楽死(麻酔(毒))
第4章 資源・エネルギー問題
石油
燃料・原料・・・現代の生活を支える重要な資源
↓
石油関連の企業は大きな儲け
欧米の4大企業:メジャー(大統領を動かすほどの力)
多くが、西アジア(ペルシア湾岸)で産出(掘る:メジャー)
産油国が結束・・・OPEC(石油輸出国機構)
↓
メジャーへの課税を増やす(メジャーの儲けを自分の国に)、欧米が妨害。
1973年 第四次中東戦争(中東=日アジア)(イスラエル対西アジア諸国)
アメリカ(援助)
OPECが石油戦略(米とその同盟国には石油の主出を制限)
↓
欧米と日本に大打撃(石油危機・石油(オイル)ショック)
1979年 イラン革命
王・貴族・・・メジャーからわいろ。
メジャーへの課税をゆるめる。
国民・・・貧しい
イスラム教(平等、助け合い) (他の国々も)革命前に戻したい。
メジャーへの課税強化---米が妨害
石油戦略→第二次石油危機
米 OPECを分断(サウジアラビアなど・・・米と友好)
(米が資金援助)
反米(イラク・イラン)---攻撃・占領
×
:2007:05/11/12:05 ++ 第2章 日常生活と宗教・芸術
第2章 日常生活と宗教・芸術
(1)自然宗教(最初の宗教)
自然・・・生命を育(はぐく)む。
自然=神(生命を超えたもの。)
神・・・・生命を苦しめる。(日照り・大雨etc...)
神の怒り・・・雷=雷鳴より
神(自然)をたたえ、その怒りを静める、儀式。
神の代表は太陽。
(2)経典宗教
人生:苦しみ・悲しみ 病・老・死=失う、分かれる。
「苦しみのない幸せな人生を送るには?」
↓
教祖.「神の教え」=教典
<世界三大宗教>
①仏教 教祖:釈迦(ゴータマ=シッダッタ)
教え:すべては変化する。 失いたくないという欲を捨てよ。
②キリスト教
教祖:イエス
教典:聖書
教え:人はみな罪を背負っている。
他人を愛し奉仕せよ→天国
③イスラム教
教祖:ムハンマド
教典:コーラン
教え:人は平等。貧しいものを助けよ。(→断食)
<日本>
神道(とう)(自然宗教)
神(神社) 仏(寺)
明治以降、政治的に利用
天皇を中心とした国づくり
天皇=神 祖先は天照大神(あまてらすおおみかみ=太陽神)
明治以降1945年まで、
↓
アメリカが占領
↓
天皇=神ではない
(3)人間と芸術
「芸術は爆発だ」(岡本太郎)
爆発=感動(感情の動き)→共感
美・悲・怒