:2024:11/24/10:43 ++ [PR]
:2007:09/16/18:23 ++ こんび太郎
今日は友達の家にギターの練習をしにいきました。
親が働いている場所が友達の家の近くにあるので
親の出勤時にギターを預けました。
親の仕事場から友達の家にギターを持っていくまでの道のりは非常に恥ずかしかったです(´・Ω・`)
結局特に技術は進歩しませんでした(´・Ω・`)
PR
:2007:03/31/13:27 ++ wを使うか使わないか
wを使うか使わないか
たまに思うのですが
私はあまり「w」という文字は多用しません。
昔は多用していたのですが今ではなぜかあまり使わなくなりました。
「w」は(笑)を略したものらしく使い勝手が良いですし
たとえば
「あほたれ」といわれるより、
「あほたれww」といわれたほうが相手からみても自分から見ても冗談っぽく聞こえますからね。
「w」は使ったほうがコミュニケーションがとりやすいです。
私も以前は「w」を連呼していたので全然人のことは言えないのですが
あるとき「w」を連呼して「wwwwwwww」といっている自分を見たときもう自分で「阿呆だろ」
と気づいてから連呼はしないようにしています。
それに「w」には「嘲笑う」という意味も含まれていますからね。
その意味を知っている人に「w」連呼していたら向こうは100%気分を害するでしょうからね。
めいぽでも「w」を連呼している人がいます。
ほとんどの人は「w」を使っているでしょうが
横荒らしや詐欺師なども「w」を連呼する人が多いと思います。
そういった傾向からあまり私は「w」がスキではありません。
2,3文字までなら別に慣れているからなんとも思わないのですが
5文字以上「w」を使っていたら高確率で腹立ちますね(´・Ω・`)
でもコミュニケーションの時はやはり便利なのですよね~。
「w」は。
なぜか「w」を使わないと自分で決めてから会話は結構難しいです(´・Ω・`)
後「w」を使うことには別に反対はしていないので
普段使っている方は気にも留めないで結構です\(^ω^)/アヘアヘ
という事で私はなるべく「w」を使わないように心がけております。
このブログでも「w」の代わりに「\(^ω^)/」等の顔文字を利用しております。
まあ、
名前にwがついている人がいえることではありませんけどね\(^ω^)/アヘアヘ
・日記に絡んでくれたらうれしいのでコメント等大歓迎です。
:2006:11/16/17:49 ++ 消えたお笑い芸人
もう世間はほとんど忘れてしまっているであろう。
お笑い芸人の火種役(?)
波田陽区のことを!
私は当時熱狂的波田さんのファンでして
初期のネタなどはほとんど暗記しているほどでした。
そのやる気を勉強に使え。って感じですが。
最初見たときからなんか興味が出ていてなんかきそうだな・・・とか思っていたらやはりきました。ブームになりました。
それからだんだんエンタでレギュラーとなり、さらには他局のテレビ番組にも出演し人気が急上昇、CDやDVDを発売。さらには「残念!」が流行語大賞にも選ばれ年始には総勢100人近く(以上?)の人を斬りつけたとか。
でもやはりブームは過ぎ去る時がきます。
あまりにも以外に消えてしまい最近はほとんど地方の番組にぐらいしか出てきません。
なんで人気がなくなったのだろう。
あれはあれでよかったと思うのにな。
確かにCD出した後ぐらいからちょっとずつネタが笑えなくなってきたけど。
一気に流行り過ぎたのかな?
じわじわと流行してほしかった。
何年かしていたらものすごく味のありそうな人になったと思うんだけど。
まあ、推測に過ぎませんが。
たまには思い出してね。「波田陽区」
・日記に絡んでくれたらうれしいのでコメント等大歓迎です。
お笑い芸人の火種役(?)
波田陽区のことを!
私は当時熱狂的波田さんのファンでして
初期のネタなどはほとんど暗記しているほどでした。
そのやる気を勉強に使え。って感じですが。
最初見たときからなんか興味が出ていてなんかきそうだな・・・とか思っていたらやはりきました。ブームになりました。
それからだんだんエンタでレギュラーとなり、さらには他局のテレビ番組にも出演し人気が急上昇、CDやDVDを発売。さらには「残念!」が流行語大賞にも選ばれ年始には総勢100人近く(以上?)の人を斬りつけたとか。
でもやはりブームは過ぎ去る時がきます。
あまりにも以外に消えてしまい最近はほとんど地方の番組にぐらいしか出てきません。
なんで人気がなくなったのだろう。
あれはあれでよかったと思うのにな。
確かにCD出した後ぐらいからちょっとずつネタが笑えなくなってきたけど。
一気に流行り過ぎたのかな?
じわじわと流行してほしかった。
何年かしていたらものすごく味のありそうな人になったと思うんだけど。
まあ、推測に過ぎませんが。
たまには思い出してね。「波田陽区」
・日記に絡んでくれたらうれしいのでコメント等大歓迎です。
:2006:11/12/13:22 ++ 教科書=漫画化
もしも教科書が漫画の形となったらどうなるだろうか?
私個人としてはすばらしいものだと思う。
普段家に帰って教科書を熟読する人はよほど勉強が好きじゃない限りいないだろう。
体外はゲーム、漫画、自由時間は趣味の時間に利用するだろう。
しかしもし教科書が漫画だったら、
家に帰って暇だからということで読む人が出てくるかもしれない。
たまに著作権の漫画や私の学校はつき一度に保健に豆知識が書いてあるプリントが配られる。
そうしたら体外の人は必ず漫画を先に読む。(私の席の周りに人だけしかチェックしてないけど。)
やはり文章がだらだらと書いてあるよりも漫画のほうが好んで読む人が多いと思われる。
漫画だったらイラストが多く笑いを取るものだったら一緒に頭の中に残り覚えてしまうだろう。あなたも自分が好きな漫画の内容はほとんど覚えているでしょう?
それに面白かったら何回も読むでしょうし。そうしたら自然と内容が理解できる。
漫画好きにとってはとてもすばらしいことだ。
でも実装は
「ほぼ不可能」でしょうね。
・日記に絡んでくれたらうれしいのでコメント等大歓迎です。
私個人としてはすばらしいものだと思う。
普段家に帰って教科書を熟読する人はよほど勉強が好きじゃない限りいないだろう。
体外はゲーム、漫画、自由時間は趣味の時間に利用するだろう。
しかしもし教科書が漫画だったら、
家に帰って暇だからということで読む人が出てくるかもしれない。
たまに著作権の漫画や私の学校はつき一度に保健に豆知識が書いてあるプリントが配られる。
そうしたら体外の人は必ず漫画を先に読む。(私の席の周りに人だけしかチェックしてないけど。)
やはり文章がだらだらと書いてあるよりも漫画のほうが好んで読む人が多いと思われる。
漫画だったらイラストが多く笑いを取るものだったら一緒に頭の中に残り覚えてしまうだろう。あなたも自分が好きな漫画の内容はほとんど覚えているでしょう?
それに面白かったら何回も読むでしょうし。そうしたら自然と内容が理解できる。
漫画好きにとってはとてもすばらしいことだ。
でも実装は
「ほぼ不可能」でしょうね。
・日記に絡んでくれたらうれしいのでコメント等大歓迎です。