忍者ブログ

あほんだ~なメイプルブログ

オンラインゲーム「メイプルストーリー」のブログです。プレイ日記はもちろん、考察、その他日常の日記を書いたりとしています。宜しくお願いします。
   
ゲーム うpろだ 企画 お金儲け リンク集 特集記事一覧 2008年の私
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06

:2009:04/02/22:48  ++  ランチャー使ってみました



意外かもしれませんが
私は生まれて一度もランチャーを使った事がなかったし
Dドライブで管理している音楽フォルダまでの階層が長くて面倒なので
暇でする事がなかったので導入してみました。

探してみると様々なランチャーソフトがあっていくつか試して
結局は定番のnrLaunchに落ち着きました。
デザインとアニメーションはMagic Formationが良かったのですが
機能登録がnrLaunchに比べて面倒でした(気がする)


マウスを回転させてランチャウィンドウを表示させる事も出来るので
なかなか面白くて便利です。


早速使ってみました。
音楽をDドライブで管理していて
スタート→マイ コンピュータ→ローカル ディスク(D:)→邦楽
の4つの動作でいつも辿り着くのですが
nrLaunchを使ってのだと(私の設定の場合)
マウスを2回転→邦楽
と普通にアクセスするよりも手間がかかりません。
階層が深ければ深い程使い勝手が良いソフトです。

他にも例えばすべてのプログラム内にある使用頻度が高いソフトを
ランチャーに入れておくと探す手間も省けて作業の能率も上がります。
(スタート内にあるソフトは反射的にスタートを押す癖がついている場合
そちらの方が早く済むと思います)

想像以上に便利なので重宝しているのですが気になる点と挙げれば
CPUにある程度の負荷がかかっている時に
ランチャーからフォルダを開こうとすると異常に遅くなります。
ソフトは通常起動と同じ速度で立ち上がるのですけど…(^^;)
ソフトとフォルダでどう違ってくるのでしょうかね?
(CDを取り込み中だったのでそれがハードディスク内のデータにも影響したのかもしれません)
後並べ替えが思い通りに出来ないのも不便です(´・Ω・`)

一度も試した事がない方は
これを機会にインストールしてみては?


・日記に絡んでくれたら嬉しいのでコメント等大歓迎です。

拍手

PR

無題

nrLaunc使ってみました
スキンなんかもすぐ手に入って結構便利なんですね、ランチャって

と言うかマウスくるくるやって呼び出すのおもすろい

  • :2009年04月03日金
  • +
  • +:さへん。
  • +
Re:無題
想像以上に便利で驚きました(ΘoΘ;)
しかしデザインが簡素すぎて…(笑)
【2009/04/03 22:41】

+コメントの投稿+

+NAME+
+TITLE+
+FONT+
+MAIL+
+URL+
+COMMENT+
+PASS+
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

+TRACK BACK+

+TRACKBACK URL+